FEATURED POST 湯浅をめぐる
-
湯浅をめぐる
ガイドが皆様のまち歩きのお手伝いをします!
和歌山県内で重要伝統的建造物群保存地区(通称「伝建地区」)があるのは湯浅だけ!伝建地区を中心に、湯浅について深く知ってもらえるよう、湯浅の歴史に精通したガイドが…
-
湯浅をめぐる
【9月~11月催行分募集中】おトクな日帰りまち歩きプラン!伝建地区をゆあさんぽ!
昼食・お土産付き、伝建地区をゆあさんぽ!2023年9月~11月催行予定分の募集です!では、早速プラン内容をご紹介します。今回のプランでは、和歌山県唯一の重要伝統…
-
湯浅をめぐる
お気に入りの場所を探してコーヒータイム♪おでかふぇサイクリングしてみませんか?
湯浅の自然を眺めながら、コーヒーを淹れてのんびりリラックスタイム。今日は、湯浅の新しい楽しみ方をご紹介します!湯浅の新しい楽しみ方*おでかふぇサイクリング*おで…
-
イベント
【今年はシロウオまつりも開催!】シロウオ月間が始まります!2023年2月19日〜3月31日
新型コロナウイルス感染拡大防止のため令和2年3月より中止となっていた「紀州湯浅のシロウオまつり」ですが、今年は満を持して開催します!また今年も昨年に引き続き「紀…
-
湯浅をめぐる
なぜ若者が山奥に集まるのか‼二ノ丸温泉が「サウナの聖地」と呼ばれる理由
こんにちは!ご無沙汰しております、編集部のあいりです。突然ですが、ここはどこでしょう?「極楽…」この一言に尽きる。私がいるのは湯浅町に昔からある温泉施設二ノ丸温…
-
湯浅をめぐる
【ランチ特集】湯浅の定番「喫茶店・カフェランチ」を徹底解剖。湯浅ならではの食文化を味わうランチ12選!
こんにちは、編集部のあいりです。最近、湯浅駅横の複合施設「湯浅えき蔵」内にある観光案内所に事務所が移りまして。観光客の方とお話する機会が増えた分、「湯浅町に来た…
-
湯浅をめぐる
思わず写真を撮りたくなる!「いいね!」が集まる人気のフォトスポット9選
こんにちは、カメラ女子の編集部あいりです。今回は、町歩きしたくなる湯浅町の観光名所「伝建地区」(=伝統的建造物群保存地区)のフォトスポットを巡ってみました♪思わ…
-
湯浅をめぐる
知る人ぞ知る。『湯浅の干物』の美味しさ!
湯浅のグルメと言えば「しらす丼」のイメージが強いと思いますが、今、湯浅で加工されている干物が「脂がのっていて美味しい」と密かに人気を呼びつつあるんです。ほかほか…
-
湯浅をめぐる
電気屋さんでコーヒー豆を買う!?おでかふぇサイクリングで立ち寄る和興和歌山のお話
湯浅の町を自転車で巡る方におすすめの「おでかふぇサイクリング」2022年の8月にスタートしたお気に入りのスポットで挽き立てのコーヒーを楽しむ新しいサービスです。…
-
湯浅をめぐる
地元案内人が教える!グルメも歴史も欲張りコース
湯浅の観光=伝建地区(=伝統的建造物群保存地区)と連想される方も多いのではないでしょうか。ただ、地元民である私が伝建地区を訪れたお客様にお伝えしたいことは「伝建…
-
湯浅をめぐる
湯浅町を観光する前に知っておきたい!旅のお役立ちサービス
旅行先で「大きい荷物を預けて観光したい!」「駐車場の場所が分からなくて困る!」なんて感じた経験はありませんか?私もよく同じような経験をするんですが、本日はそんな…
-
湯浅をめぐる
醤油蔵見学ができちゃう体験型施設「湯浅醤油(有)」シメには醤油ソフトクリームをどうぞ!
「醤油の発祥地を訪れたんだから、記念に醤油蔵が見たい!」「お醤油の作り方が知りたい!」なんて方も多いのではないでしょうか。そんな期待にお応えして、今回は湯浅町で…
-
湯浅をめぐる
人気急上昇中の絶品パフェが食べられる店5選
湯浅町のローカルパフェが最近人気なんです。田舎ならではの新鮮なフルーツが味わえるパフェや、気前の良い店主が「子どもの頃に食べたかった…」夢と希望をギュッと詰め込…
-
湯浅をめぐる
素人編集部が町一番のローカル冊子を作るまでの軌跡~「湯浅ごはん」ができるまで~
凄まじいインパクトのフリーペーパーこそ、湯浅町の飲食店紹介冊子「湯浅ごはん」である。食べ物をテーマにした情報誌なら「肉汁溢れるハンバーグ」とか、「湯気立つオムラ…
-
湯浅をめぐる
必食「しらす丼」は鮮度が命!
しらすの水揚げ量が県内トップの湯浅町では、1年を通して穫れる質の良いしらすが自慢です。中でもしらすが最もおいしくなるのは春と秋。この季節には柔らかく脂ののった稚…